美しい日本のことば

薫風

2022年5月8日

 文字からも、みずみずしい若葉の香りがただよってきそうな「薫風(くんぷう)」。新緑の季節にぴったりな言葉です。春風がピンク色なら、夏の風はみどり色でしょうか。風にゆれる緑葉はまだやわらかく、運ばれてくる香りも色も若々しい青年のよう。ふと、昭和をかけぬけた奇才の詩人、寺山修司がうかびました。彼の詩の一節に、薫風を感じたのです。

 

―― 二十才 僕は五月に誕生した
   僕は木の葉をふみ若い樹木たちをよんでみる
   いまこそ時 僕は僕の季節の入り口で
   はにかみながら鳥たちへ
   手をあげてみる
   二十才 僕は五月に誕生した (「五月の詩」より)

 

 きらめく季節のなかを颯爽とあるく青年たちは、社会に新しい風を送りこむ薫風そのもの。春に芽吹いた若葉が日ごとに成長してゆくように、新しい世界にとまどいながらも、みずみずしい思考と発想で、柔軟に世間をわたりあるいてゆくことでしょう。

「たれでもその歌をうたえる」と言い遺して、五月の薫る風になった寺山修司のように。

 

―― たれでもその歌をうたえる

       それは五月のうた

       ぼくも知らない ぼくたちの

       新しい光の季節のうた (三つのソネット「少女に」より)
(220508 第108回)

  • 作家紹介
  • 美しとき
  • 美しい日本のことば
  • メッセージ
  • お問合わせ
  • 美し人GALLERY
このページのトップへ