夕間暮れ
2021年9月13日
一日の中で、美しさと寂しさが同居する時間といえば、夕ぐれ時でしょうか。一年の中では秋。「秋は夕ぐれ」と言った清少納言の気持ちがよくわかります。
夕ぐれを「夕間暮れ(ゆうまぐれ)」とすると、さらに時のあわいが感じられるような気がしませんか。
昼と夜のあわい、日が落ちて、だんだんとうす暗くなっていく静かなひと時。目よりも耳のほうが敏感になる「まぐれ(目暗れ)」どきには、風の音や虫の音がよりいっそう耳につきます。
――花をこそ 野辺のものとは 見に来つれ 暮るれば虫の音をも聞きけり(西行)
野辺に咲く秋草の花を見に来た西行も、日が暮れると虫の音に心が奪われたようです。しかしこれも日本人だからこそ。欧米人には虫の鳴き声は雑音にしか聞こえないのだそう。なにもないところに音を聞き、色を見る日本人の「間」の感性は、虫をも音楽家にしてしまうのですね。
「チンチロチンチロチンチロリン……リンリンリンリンリインリン」
夕まぐれに虫たちの楽しそうな歌声が聞こえたら、長い夜のはじまりです。
(210913 第98回)